2017-09-26

ローラー作りと漆がけ

和傘の外側、骨の表面は「カシュー漆」という油性塗料で塗られ、独特な質感と艶があります。
岐阜ではそのカシュー漆を膠で作ったローラーを使い、傘を回転させながら塗っていくのが一般的です。

漆がけは和傘作りの数ある工程の中でも割と好きな作業なのに、漆がけに必要なローラー作りはかなり苦手な作業です。

ローラーはこんにゃくのようなぷにぷにとした弾力が理想ですが、膠は気温によって固さが大きく変化しやすい上に、ベテランの職人さん達は長年膠を継ぎ足して使い続けているので何をどのくらい配合すれば理想の固さになるのか手探りで掴むしかありません。

何度も何度も失敗しながらだんだんマシなローラーを作れるようになってきました。
それでも理想にはまだまだほど遠いですが。

良質な膠は現在とても入手困難な状況です。
だからといって現状を嘆いても状況が改善する訳ではないので、そういった材料、そういった状況の中でどうやったらベストな物が作れるか。いろいろ試していこうと思います。

なかなかいい感じに出来たローラーで、なかなかいい具合に仕上がった漆。
見た目はもちろん、さわり心地のよさにこだわり、ぷっくりとした漆がけを心がけています。

どこかで和傘を見かけたら一度外側をなでなでしてみてください。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です